「中正紀念堂」
- 2020/04/15
- 10:01

「中正紀念堂」 ★★★☆この観光スポットは雨降りも楽しめます。写真好きにとっては外せないスポットかも知れませんね。「水たまりに映える自由広場の入口門」「晴れた日の自由広場の入口門」「夜の音楽殿」...
台湾で浮世絵が開かれました。中正紀念堂
- 2020/04/12
- 02:09

目次 解説 展示作品解説江戸時代に活躍した浮世絵師5人の作品を紹介する「江戸風華-五大浮世絵師展」が中正紀念堂(台北市)で開催されました。展示されている「富嶽三十六景」をはじめとした名品146点は全て浮世絵収集家、神戸在住の画家「中右瑛」さんの浮世絵コレクションです。これらは、中右さんがおよそ50年間にわたって3000点超の浮世絵を集めた一部です。展示された作品の素晴らしさに感動し、時計をみると4時間も会場に...
旧・台湾総督府
- 2020/04/02
- 09:26

台北には多くの歴史建築物が残されており、古跡に指定されているものも多くある。その中でも筆頭は、南国の風を受け青天白日滿地紅旗(台湾国旗)を、たなびかせている中華民国総統府、かっての台湾総督府だろう。写真では伝わりませんが威風堂々とした威容に圧倒され旅行雑誌で得た知識が、もろくも崩れ去りました。私の実感では日本近代建築物の中でも筆頭にあげられる建築物のような感じが致します。 目次概要 追記 こぼれ話 概...
ITおじさん 第17代
- 2013/06/05
- 11:45
膏薬おじさん 第16代
- 2013/04/02
- 12:29

16人目の昭和のおじさん発見しました。ご自身が作られた漢方の膏薬を圓環の横で売っておられます。裸電球で膏薬を温めているところ。この感じ好いでしょう。にほんブログ村「ペンション悠遊村」HPへの移動ボタン...
胡椒餅おじさん 第15代
- 2013/03/10
- 22:17

第15代「昭和のおじさん」はこだわりの胡椒餅親父です。炭火でじっくり焼いた皮、がっつり頬張れば中には満タンに包まれた肉からの旨味、一回味わえば病みつきになります。完全予約制、30分に一回30個しか焼き上がらないので予約をして口に入るまで1時間は辛抱してくださいね。それでも良ければ「続きを読む」をクリックして所在地を確認してください。(^^)にほんブログ村「ペンション悠遊村」HPへの移動ボタン...
居眠りおじさん 第14代
- 2013/02/25
- 18:02