| Home |
2011.04.16
二二八国家記念館 (日本時代・台湾教育会館)
重慶南路と南海路の交差点に位置し、南海路の道路沿いには「歴史博物館」「建国中学」がある。「米国文化中心」として紹介されているようですが現在は「二二八国家記念館」と看板がかわっております。228和平公園内の「228記念会館」とは展示物の傾向が違うようだ。
台湾の教育向上の為の定期的会議や集会を催すために建設された。戦後は米国の新聞社が借用していた。
【建物】1931年(昭和6年)竣工。3級古跡。
【設計】井出薫。
【場所】MRT中正記念堂駅徒歩10分。台北市中正区南海路54号。

正面から内部を覗いたところ(工事中)。

ここまでくれば「植物園」で緑に囲まれ鋭気を養うのも良いだろう。

にほんブログ村
台湾の教育向上の為の定期的会議や集会を催すために建設された。戦後は米国の新聞社が借用していた。
【建物】1931年(昭和6年)竣工。3級古跡。
【設計】井出薫。
【場所】MRT中正記念堂駅徒歩10分。台北市中正区南海路54号。

正面から内部を覗いたところ(工事中)。

ここまでくれば「植物園」で緑に囲まれ鋭気を養うのも良いだろう。

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
| Home |